stock_z / NeverFollowMe
RT @keyboar: 「カフェの女給さん実は男だったデス」昭和10(1935)年
数え歳18歳って事は満16〜17歳の時から女装してる。 https://t.co/TazfyiYEVG at 08/24 18:37
stock_z / NeverFollowMe
RT @R_Nikaido: 新宿駅のガムテープ文字、デザインが洗練されすぎている。
・「駅」の点々を縦に並べる
・「止」の2つの縦棒がシンメトリ
・濁点を文字に重ねることでグリッドに納める
・読めなさそうな形なのにすっと読める「れ」 https://t.co/VvjP7ZY… at 08/24 18:35
stock_z / NeverFollowMe
RT @tani_chor: 久々にコンサートを聴きに行ったら、隣席がショパンとシューマンだった。 https://t.co/TjHXbT9APr at 08/24 18:33
stock_z / NeverFollowMe
RT @BuildAndShoot26: @tarareba722 人間革命を読めと言われ育ったおかげで人生狂ったが、立ち直らせてくれたのはニーチェやV.Eフランクルだった
高校時代に読んだドストエフスキーの白痴も、狂ってると気がつかせてくれた力になった:D at 08/24 18:31
stock_z / NeverFollowMe
RT @tarareba722: よく「本は、なるべくたくさん読んだほうがいい」と言われるのは、「人生でかけがえのない一冊に出会うため」ではないと思っている。それよりも、たまたま出会った一冊の本に人生を狂わせられないようにするためだと考えたほうが、生存戦略として有効だ。そんな話… at 08/24 18:30